2023/07/04

研究実習最初の1ヶ月 【イギリス:KCL】

 こんにちは、青山です。

 私は、Karen J. Liu先生の研究室で研究をさせていただいてます。6/9から実習が始まり、はや1ヶ月が経とうとしています。実はまだ研究テーマ(指導してくださっている先生から提案していただいた)に直接関わる研究はしておらず、実験手技の練習って感じです。


 最初の一週間:研究室見学、配属先の研究室でやっていることの簡単な説明、apotomeやsectioningの機械の使いかたの説明、緊急事態の時のための事前知識、embryoのsomite counting(これは他の人はやってませんでしたが)...など

*私と同じ研究室に行く予定の方で、英語に自信がない方はapotomeの使いかただけ医科歯科で少し知っておくと全然違うと思います。

*lab coatは貸出式なので持っていく必要はないです。

 二週間目:somite counting、簡単な実験(練習)

 三週間目:(この一週間は指導してくださっている先生がvacationだったので)、somite countingしたembryoのdehydration、sectioning、embedding...のひたすら繰り返しと、ある遺伝子タンパク質の発現について調べるPC作業

*PC作業についてはNCBI、BLAST、UniProtなどを駆使してPower Pointを作っていました。説明はしてくださるので(2年の授業)忘れてても全然大丈夫です

 四週間目:embeddingした中で組織がちゃんと残っているものをdewaxingして染色


 もっと詳しく書こうと思うと膨大な量になるののでこの辺で。。

最後に私の研究室がある病院の写真で終わりにしようと思います。